第164回


.開催年月日  令和6年9月20日(金)午後2時〜

2.開催場所   三木商工会館 4階小会議室

3.委員の出欠
  出席委員 6人 
   岡田達郎委員長、石田満美副委員長、大林繁教、能出真一(代理)、松崎純子
  欠席委員 無し


4.議題

(1) 社長あいさつ

(2) 諸報告

(3) その他

5.議事の概要

諸報告【前回からの動き】(7月〜9月)


会社関係

▽三木フィルムコミッション通常総会 7月 2日(火)
▽三木市制施行70周年記念式典 7月 7日(日)
▽山田錦プロジェクト撮影  7月13日(土)
9月 2日(月)
    4日(木)
   20日(金)
   28日(土)
▽JCBA近畿地区連絡会 8月 2日(金)
▽兵庫県地域ラジオネットワーク連絡会 7月29日(月)
▽JCBA近畿地区連絡会 8月 7日(水)
9月24日(火)
▽夏季特別編成  8月13日(火)〜
   16日(金)
▽大塚町夏まつり 8月17日(土)
▽みっきぃ夏まつり  8月24日(土)
▽三木市総合防災会議  9月 3日(火)
▽兵庫県感謝のつどい 9月 3日(火)
▽大宮八幡宮秋祭り全体会議 9月 7日(土)
▽岩壺神社秋祭り全体会議 9月20日(金)
▽三木市総合防災訓練  9月29日(日)
▽神戸電鉄トレインフェスティバル  10月 6日(日)
▽新編成スタート  10月 7日(月)
▽市制施行70周年記念事業三木の祭り屋台大集合 10月26日(土


特別番組、リポート他・予定を含む

▽救急の日特集コーナー実施 9月 9日(月)
11:10〜
18:00〜
▽能登震災特別番組「能登・新時代の風」 9月16日(月・祝)
15:00〜
▽三木市総合防災訓練リポート 9月29日(日)
随時
▽大宮八幡宮秋祭り中継 10月13日(日)
15:30〜
▽岩壺神社秋祭り中継 10月20日(日)
9:30〜


イベントほか制作協力(予定を含む)

▽9月三木市議会中継  9月 2日(月)
9月11日(水)
9月12日(木)
9月13日(金)
9月30日(月)


前回の意見についての回答

・特にありません。



番組の試聴


試聴番組: 小さな努力で大きな防災 杉本・大田の防災教室
放送日: 2024年8月25日(日)  15:00〜15:30
再放送: 2024年8月26日(月)  19:00〜19:30
2024年9月 1日(日)  15:00〜15:30
2024年9月 2日(月)  19:00〜19:30
出演: 杉本忠明・大田亜由美(兵庫県防災士会所属・防災士)

コミュニティ放送局にとって、もしもの時の情報発信は使命であり、弊社としても有事の際は、災害情報を発信する体制づくりをはじめ、防災情報を多岐にわたり放送することで市民の皆さんの防災意識の向上に努めるためにはどうするべきか日々課題としています。そこで自社制作番組で防災に特化した番組を制作したいと考えていたところ兵庫県防災士会に所属する市内在住の防災士2人とエフエム三木の防災士で番組企画から構成まで話し合いを重ね30分のレギュラー番組を制作することとなりました。いざという時何が必要?こんな時はどうする?などを防災士目線ではなくリスナー目線に置き換えわかりやすく寸劇方式で伝えるコーナー。防災の専門家である室ア友輔氏のお話し。加えて、防災のちょっとしたアイデア。市内周辺の防災情報などをお送りしています。今回は「お口の汚れは病気を招く?災害時のお口のケアってどうしたらいいの?」と題しライオン株式会社オーラルケアマイスターの方に出演いただきました。これまでいろいろな企業・団体の方をゲストにお話しを伺っています。放送内容についてのご意見ご感想、今後聞いてみたいテーマなどがあればお聞かせいただきたいと思います。

今回の諸報告・議題に対し各委員から以下の意見がありました。

諸報告などについて
〇以前は夜間CS放送が天候などの影響でトラブルが発生していたが最近はどうなのか?
事務局:今はバックアップ機能のある機器を取り付けたことによりトラブルを防ぐことが可能となっている。
〇落語の番組で録音状態により、周りの音が大きすぎて聞きにくい時がある。
事務局:制作に関しては局としてはタッチしていないため、修正は出来る限り
行っているが限界がある。今後は制作サイドと録音方法などきちんと話し合い改善に努めます。


試聴後、議題について

〇防災士の二人は親しみやすくリラックスした感じで楽しい雰囲気で聴ける。

〇アナウンサーでは無いので仕方がないが語尾が聞き取りにくい。

〇リモート出演の方が早口だったのでもう少しゆっくり話してもらうよう事前にお願いしてた方が良かった。

〇自社で制作するという取り組みは良いと思うが30分番組は長いのではないかと思う。

〇1回の放送の中で構成がいくつか分かれているので分けて短い番組にした方が聞きやすい。

〇防災に関する地元の話題をもう少し入れた方が良い。

〇防災というテーマはラジオ局として基本となる大きな部分であり、そのための時間を持つことは大切なことである。

〇今回のテーマで新たな事を知ることが出来て良かった。

〇特番などで一時的に伝えるのではなく、災害はいつ起こるか分からないので日常的に伝えているのは良い取り組みである。

〇防災で役立つ情報とアウトドアとの組み合わせは日常でも使える知識となるのでもっといろいろ伝えてほしい。

〇阪神・淡路大震災をきっかけに商工会議所青年部が設立した放送局という経緯もあるのでこういった番組は大切にして欲しい。

〇番組構成が詰め込み過ぎな感じがする。ワンポイントアドバイス的なもので毎日放送する方が良いのでは?

〇防災だけではなく実際に起きた事例を取り上げ啓発することも大切である。

〇この形で続けるとネタもしんどくなってくることが考えられるので今後、実際に災害が発生した時、エフエム三木がどんな助けが出来るのか?また社協などの方をゲストに迎え情報交換の場として活用するのも良いと思う。


次回開催予定  令和6年12月20日(金) 午後2時〜
              場所:三木商工会館 
    

                                                           以上