| 
 1.開催年月日  令和4年5月13日(金)午後5時〜
 2.開催場所   トラットリア・ヴィーノ
 
 3.委員の出欠
 出席委員 5人 岡田達郎委員長、石田満美副委員長、喜多司
 松崎純子、大林繁教
 欠席委員 小山智史
 
 4.議題
 
 (1) 社長あいさつ
 
 (2) 新委員長・新委員紹介
 
 (3) 諸報告
 
 (4) その他
 
 5.議事の概要
 
 諸報告【前回からの動き】(4月〜6月)
 会社関係 ▽新編成スタート          4月 4日(月)
 ▽呑吐ダム連絡会          4月15日(金)
 
 ▽JCBA近畿地区総会       4月22日(金)
 
 ▽みっきぃ夏まつり実行委員会    4月22日(金)
 
 ▽監査・役員会           5月 9日(月)
 
 ▽著作権調査日           5月11日(水)
 
 ▽J−ALERTテスト       5月18日(水)
 
 ▽株主総会            5月25日(水)
 
 ▽トライやるウィーク(小野中3名) 5月30日(月)〜6月 3日(金)
 
 特別番組、リポート他・予定を含む
 ▽高橋誠のラヂオSONGS     4月29日(金・祝) 午後5時〜午後7時
 ▽三木フォークジャンボリーrecollection@  5月 3日(火・祝) 午後5時〜午後6時30分
 
 ▽アニソンジャック昭和・平成・令和(BAN−BANラジオ共同制作)
 5月 4日(水・祝) 午後2時〜午後5時
 
 ▽三木フォークジャンボリーrecollectionA  5月 4日(水・祝) 午後5時〜午後6時30分
 
 ▽L・U吹奏楽団 第26回定期演奏会    5月 5日(木・祝) 午後5時〜午後6時30分
 
 ▽童話のこころ〜チャイルドケア・サポート  5月3日(火) 4日(水) 5日(木)
 午後6時30分〜午後7時
 
 イベントほか制作協力(予定を含む) ▽新三木駅セレモニーMC派遣      5月21日(土)▽6月三木市議会中継          6月 3日(金) 14日(火)15日(水)
 16日(木)予備日  27日(月)
 
 前回の意見についての回答
 ・特にありません。今回の目的と議題
 
 今回の番組審議会は、江原前委員長の功績を称えるとともに慰労を目的に開催させていただきます。江原委員長は1996年10月に開催された第1回番組審議会から委員として就任いただき、2001年5月11日開催の第27回番組審議会から、委員長として長きに渡りエフエム三木の番組審議会を支えていただきました。併せて、今回の議題としまして、新年度を迎え、エフエム三木の番組審議会の体制も新たになったこともあり、改めて今後のエフエム三木の番組や会社に望む忌憚の無い意見を頂戴することにした。
 今回の諸報告・議題に対し各委員から以下の意見がありました。
 諸報告などについて
 〇特にありません。 議題について
 
 〇継続するための工夫を常に行いながら、リスナーの心をつかむ放送を心掛けて欲しい。
 〇地域のイベント告知やお店の情報をこれからも地域密着を大切にして欲しい。
 
 〇主婦を代表して、これからもいろいろ市民とのふれあいを大切にした番組作り、またもっと若い人の番組への参加を希望します。
 
 〇市民に受け入れてもらうための新しいことも大事であるが、継続させていく大切さもある。
 
 〇リスナー層のイメージがなかなか理解出来ておらず、エフエム三木の在り方、それは時代によって変わっているのか?存在意義などまだまだ勉強不足な面があるので、地域の放送局としての在り方などともに学んでいきたい。
 
 次回開催予定  令和4年 7月22日(金)  15時         三木商工会館 3F特別会議室
                                                            以上                                 |