第120回



.開催年月日 2016年11月11日(金) 14時00分〜


.開催場所  三木商工会館


.委員の出欠

  委員の総数 6名

  出席委員数 5名

出席委員の氏名 江原政己委員長、奥崎敏江、河合敏郎

宮脇俊彦、安福昇治

欠席委員の氏名 石田満美副委員長

局側出席者   事務局:居戸洋忠・戸田千春 


.議題

(1) 事務局あいさつ

(2) 諸報告

(3) 番組の試聴

         (4) その他 

                           

.議事の概要
  諸報告 【前回からの動き】(9月〜11月)
  

会社関係

JCBA近畿地区連絡会          9月16日(金)
▽送信所親局定期検査              14日(水)
吉川中継局定期検査              15日(木)
三木市総合防災訓練              25日(日)
健康診断                      29日(木)
新編成スタート               10月 3日(月)
▽金物まつり説明会                  7日(金)
▽J−ALERTテスト              11月 4日(金)
                              29日(火)
▽送信所親局2号機取り外し            14日(月)
▽三木市トライやるウィーク             14日(月)〜18日(金)
▽吉川中継局光ケーブル工事           26日(土)
▽送信所親局送信機2号機取り付け       28日(月)

特別番組、リポート他・予定を含む

三木市総合防災訓練              9月25日(日)
▽大宮八幡宮秋祭り特番            10月 9日(日)
▽岩壺神社秋祭り特番              11月 5日(土)・6日(日)
▽秋祭りダイジェスト                   23日(水・祝)


イベントほか制作協力(予定を含む)
12月三木市議会中継            11月29日(火)・12月7日(水)・9日(金)
                              21日(水)
ヤクルトFes              9月11日(日)
みき元気マルシェ               18日(日)
▽神鉄トレインフェス          10月 2日(日)

3.番組の試聴

試聴番組 「豊来家玉之助のガヤガヤ日和」

放送日時 平成28年11月5日(土)8時00分〜                   

    (再)平成28年11月6日(日)18時30分〜

出演:太神楽曲芸師 豊来家玉之助さん    

豊来家玉之助さんは、三木市若手アーティスト応援団推薦アーティストの一人。
出身地である三木市での思い出や、曲芸師として訪れた各地の旅話、芸について
などを語る30分番組です。
「もっとお神楽や地域に根ざした古典芸能を周知し、故郷三木での活動を広げたい」と
いう思いのもと番組を始めました。
普段は神社での公演や次世代の育成、様々なイベントや式典・宴会などで曲芸を
披露しています。近年三木市内では成人式のアトラクションでの披露、各種式典や
お祝いの席などにお声がかかることも多くなってきました。
なお、この番組は、月に2回のペースで来局しボランティアで制作しています。

〜試聴番組・その他について〜

聞き取りやすいが、専門的な言葉や内容が淡々と続くので耳に残らない。
○コーナー分けをして特色を出して欲しい。
○伝えたい話題が多すぎてマシンガントークになってしまうのではないか。
○お喋りが上手なのにもったいない。
○誰もが知っている有名人であれば今の話し方でも想像できるが、もったいない。
○いい意味でも悪い意味でも真面目すぎる。
○もっとユーモアを交えながら気楽に話してみてはどうか。
○誰に向けて何を伝えたいのか不明。
○ラジオのリスナーを意識して、例えばもし子どもを目の前にして伝えるのであればどう話すのか。
○アシスタントをおいてトークに流れや緩急を付ければもっと聞きやすくなると思う。
○会話方式の方が番組は聞きやすくなる。そうすればスポンサーに勧めやすくなるのではないか。


本日は貴重な意見をありがとうございました。

7.その他

  次回開催予定  平成29年1月6日(金) 14時 商工会館

8.機関の答申又は改善意見に対してとった措置及び年月日。

  特になし
9.機関の答申又は概要を公表した場合におけるその公表の内容、

方法及び年月日

・自社放送で公表 平成28年12月4日(日)

午前11時00分〜11時03分

・その他の方法  議事録の据え置き(事務所)自社ホームページに掲載

    

                                                     以上