第51回


1.開催年月日…
2005年5月13日(金)1400分〜1520
2.会催場所…三木商工会館(4階小会議室)3.委員の出欠
  委員の総数 7名
  出席委員数  6名
  出席委員の氏名 江原政己委員長、森本 進、北井信一郎、石田満美、江川繁雄、奥崎敏江  欠席委員の氏名 八木和子、
  側出席者…社長:三宅哲正、局長:山田健人、事務局:大森繁伸

【議事次第】
(1)社長挨拶
(2)新委員の紹介
(3)諸報告
(4)番組の試聴と合評
(5)その他


4.議事の概要

(1)社長あいさつ
開会にあたり、社長の三宅哲正より下記のような挨拶があった。


審議会委員の皆さまにおかれましては、大変お忙しいなかご出席いただきまして誠にありがとうございます。弊社の株式総会は未だですが、昨年度の決算が出ています。放送業務は順調なのですが、財務内容としましてはもう少し足りないという状態が続いています。経営的側面でもう少し努力が必要かと思われます。審議委員の皆様方にはそういう面においてもご支援頂けたらありがたく思います。また、本日の審議会におきましても十分に審議をして頂きますとともに、今後とも審議会同様エフエム三木を何卒よろしくお願いします。


(2)新委員の紹介

事務局の山田局長から、新審議会委員として奥崎敏江氏就任の説明が口頭であった。

【新委員】 奥崎敏江氏(主婦)17年4月1日就任
下記のような簡単な挨拶が奥崎新委員よりあった。

(奥崎)前審議会委員の池内さんに変わりまして、皆様にお世話になることになりました。とにかく精一杯がんばります。よろしくお願い致します。

(3) 事務局の山田局長より下記のような番組審議会についてのお願いが各審議委員に口頭であった。

(山田)番組審議会というのは放送局が免許を与えられる条件の一つです。必ず1ヶ月に1回というペースで番組審議会を開催し、その内容を報告するという義務があります。弊社におきましては、年間に6回しか開催出来ていないのが現状です。報告内容から各審議委員の皆様から頂戴した貴重な意見が放送を通じてどのように反映されているのか?や、各審議委員からの指摘を実際に実行に移したのか?また、各審議委員の出席率も必要な用件となっています。


今年は秋に2回目の免許更新手続きが控えています。その際に問われるのが経営内容と放送活動それに番組審議会の内容などが主となります。このようなことら今後ともよろしくお願い致します。

(4)続いて前回からの動き(下記)が資料に沿って、山田局長より口頭で説明があった。

【諸報告】 前回からの動き

会社関係

○17年春新編成スタート 4月  4日(月) 新番組表 4000部発行
○決算役員会       5月  9日(水)  
○第9期株主総会     5月27日(金)(予定)

○総務省関係
  マスコミ集中排除説明会 4月13日(水)
 再免許に関する説明会  4月28日(木) 再免許は11月1日

○JCBA関係 6月の総会にて理事を退任(任期満了)                 5月 滋賀に新局開局「鰍aIWA WAVE」
        近江八幡市が中心 近畿26局目 全国179局目            JCBA番組コンクール CM部門で3位
○著作権協会楽曲調査   5月11日(水) 対象全自社制作番組

番組関係

○新番組編成の柱
○4月改編について
番組作りの効率化、地元密着の強化、営業活動の推進の3点を重点に改編

1.「お早うみっきぃ」を30分延長し午前10時までとする

2.「産地直送便」と「びたみんばすけっと」の2番組を統合、午前10時〜午後1時までの3時間ワイド「うえのまる発情報満載ラジオ」を新設

3.ワンマンDJ番組「ティタイムトリップ」を1時間延長し2時間番組に拡大

4.地元のミュージシャン出演番組、地元のカラオケファン向け番組、保育園児の唄の紹介番組、吉川町ウオッチング番組など新番組を編成

4月からの新番組

・「ディスカバリー吉川」 吉川町取材・紹介番組(週1回・15分)
・「天使の歌声〜唄おう童謡・唱歌」内保育園取材番組(週1回・15分)
・「たっくん・ゆきぷー音楽世界めぐり」 クラシック中心番組(週1回・60分)

・「森の音屋〜風花ぼいす」地元音楽グループ番組(週1回・30分番組)
・「みっきぃ健康相談室」5月スタート  回答 ときわ病院医師(週1回・7分)
*この他ワイド内のコーナーものを新設
 中学校修学旅行便り・小学校自然学校だより  5月から開始

イベント関係

北播磨再発見フォーラム  三木市文化会館  協力 パネリスト派遣
アートフェス公募展   堀光美術館   後援

北播磨交流の祭典   播磨中央公園   実行委員会
三木子ども音楽コンクール 三木山森林公園   共催 MC派遣
別所公春祭り   後援 開催告知
響きの杜舞台〜鎮魂と希望の調べ  大宮神社境内  実行委員会
Joyful Noiseライブ  三木山森林公園   後援
三木山フォルクローレ音楽祭  同上     協力 MC派遣


(5)【番組の試聴】と合評


試聴番組「ディスカバリー吉川」(取材録音番組)
   放送日時 平成17年5月3日(火) 10時30分(15分番組)

この10月に吉川町との合併を控えた三木市。これから三木市の仲間入りをする吉川町はどんな町なのか。観光スポットや町の施設、イベントやサークル活動など幅広いジャンルについてパーソナリティが現地取材を行います。吉川町の特産品や歴史などの紹介も盛り込んでラジオを通じて紹介し吉川町への関心と親近感を高めてもらう趣向です。
今回は吉川町で唯一こいのぼりを作っている「戸田こいのぼり製作所」の戸田社長に話を聞いています。聞き手はこの番組のパーソナリティ、スパイシー八木です。

                                     

試聴後、各委員から下記のような意見が出された。


−試聴後の意見−

とても良い番組だったと思います。インタビューを聴いていると鯉のぼりを作る行程が良くわかりました。今後、吉川との合併を控え、人や物など様々な交流を実現させるために、このような番組を放送して頂くと、三木市と吉川町ともにお互い関心が深まるので吉川町の人々にも是非聴いて欲しいと思います。この番組が、今後いつまで続くのか知りませんが今後もがんばって欲しいと思います。

良い番組でした。役所でもこの度の合併で、観光マップを作り直すことを強いられていますので、この番組を参考にさせて頂きたいと思います。また吉川町も観光資源はたくさんあるので今後、楽しみにしています。番組内で途中BGMが消えていったのはなぜですか?

(事務局)ラジオでの演出の手法であり他意はありません。

すごく良く出来た番組ですね。予め台本など出来ているのでしょうね。また収録後、スタジオで様々な編集を経て出来上がっている番組なので安心して聴くことが出来ます。情景描写もうまく田園風景が目に浮かびました。スパイシー八木さんの声も聴きやすく、またBGMを使わなかったのがとても良かったと思います。鯉のぼりの製造にまつわる説明が私のような素人が聴いても良くわかりました。全体的に良かったと思います。

番組パーソナリティーであるスパイシー八木さんのおしゃべりがとても鮮やかでシビレました。番組も聞きやすく良かったと思います。情景描写においてもレンゲなどの色を取り入れ、とてもうまく伝えており感激しました。気になった箇所は、番組パーソナリティーであるスパイシー八木さんがインタビューする時、取材相手の返答時でしゃべりはじめの音量がかなり小さく、様々なシチュエーションで聴く人が多いラジオという特性上、聞き取れなかった人も大勢いたのではないかと思います。そこが残念な部分でした。

このような番組は編集作業がとても大変なことだとお察しします。先程、江川審議委員が発言されていた取材相手の返答時で最初の音量の問題ですが、私の意見としましては、遠近感がうまく出ており屋外で取材されている雰囲気が出ていて良いなと思いました。取材相手の方のおしゃべりがとても上手で、田園地帯である吉川町のおじさんのような泥臭さが全くないのが、作り上げすぎている番組だという気がして少し残念な部分でした。また、次回放送分の訪問地も番組内でうまく告知すればいいのではないでしょうか?

訪問先はエフエムみっきぃが独自で決めているのですか?吉川町の観光協会や、役場の担当課などに情報提供を受ける際に「エフエム三木」という名を当該組織に認知してもらう場になれば、営業面でも人と人のつながりが出来、今後の営業活動にも番組を継続することで、有利になるのではないでしょうか?番組パーソナリティーであるスパイシー八木さんのおしゃべりには、起承転結が流れており、とっても話し上手で素晴らしく、プロの中のプロだなと感じました。番組的にもまとまっており良かったと思います。唯一気になった箇所は番組内で沖縄返還の西暦年が3年ずれている箇所があった。やっぱりそのあたりは、厳密に調べてからしゃべった方が良いと思います。さすが編集がきっちりされている番組なので、無駄な時間が無い番組で、素晴らしい番組です。ところで新編成の柱として云われた営業活動の推進をにらんだ番組作りというのを具体的に説明して下さい。

(事務局) スポンサーのニーズを営業活動の中で掘り起こし、それに沿った企画書を作成し、実際に番組の制作につなげていくというのが目標です。なかなか一気に進まないものの、少しずつではありますが前進はしています。いいものを作れば、やはり興味を示して頂けるスポンサーがあるのは確かです。おもしろいものをどのように出せるのか、やはり企画力だと思います。本日は貴重なご意見をありがとうございました。                  


(6)機関の答申又は改善意見に対してとった措置及び年月日


特になし

(7)審議機関の答申又は概要を公表した場合におけるその公表の内容、方法及び年月日。

・自社放送で公表 平成17年5月28日(土)午前11時30分〜11時33分
・その他の方法  議事録の据え置き(事務所)

         自社ホームページに掲載

次回日程  平成17年7月8日(金)14:00〜開催予定。
         場所 商工会館4F(会議室)     

以上